コドモのタメにオトナがデキルコト

こどもがまっすぐ育つことができるように。身体・動き・姿勢のプロフェッショナルの目線から書いていきます。こどもの無限の可能性を大人が守っていきましょう。

コドモの姿勢にいいことはオトナの姿勢にもいいこと☆

おはよう。こんにちは。こんばんは。

どの時間に読んでいる方も今日1日がより良いものとなりますように。

 

お子様の姿勢はどうだったでしょうか?

『思ったより良かった』という人も『このままではまずい』という人もいると思います。

大人と同じようにこどもだってもちろん疲れることはあります。

姿勢を直していく時に、常にいい姿勢でいる必要はありません。

1度に直すのではなく、疲れたらその時楽な姿勢に戻ってもいいと思います。

その子その子に合わせて、いい姿勢でいる時間ではなく回数を増やしていく方法もいいと思います。

そのうちに本来のいい姿勢の方が楽に感じるようになってくれば『いい姿勢』獲得まであと一歩だと思います。

 

では、いい姿勢とはどんな姿勢か紹介しておきます。

 

・いい姿勢(椅子に座っている姿勢)

  1. おしりをしっかり後ろに下げ深く腰掛ける
  2. 背中はまっすぐにする
  3. 股関節と膝関節は大体90°(直角)になるようにする
  4. 足の裏は全面がしっかりと着いているようにする

 

いい姿勢を保つだけでも、今まで働いていなかった筋肉は働くようになってきます。

しかし、こどもは楽しいことが好きですから黙っていい姿勢を何回も取ってくれるとは限りませんよね。

 

そのような場合は、親子で一緒に運動をすれば運動不足も解消され、コミュニケーションも取れ、親も運動できるといういいこと尽くめな方法でもあるんです。

 

いい姿勢を保持できない子には、難易度の低い運動から行っていくのが良いと思います。

姿勢としては、立って行うよりは四つ這いや寝て行うものの方が、体が安定しているので動きやすい運動となります。

運動の速さや大きさでは、ゆっくり小さな範囲で動くのが簡単で、速く大きな範囲で動かすのが難しい運動となります。

 

今回は四つ這いでの運動を紹介します。

ますは四つ這いで、右手だけを前方に挙げてとめる。次に、左手だけを前方に挙げてとめる。脚も同様に右脚だけを後方に伸ばしてとめる。次に、右脚だけを後方に伸ばしてとめる。

この運動がぐらついたりせずに出来るようになったら、右手と左脚、左手と右脚の2パターンで対角になる上下肢を挙上する運動を行ってみましょう。

この運動の際の注意点は、腰部が下がらないようにすることです。腰部が下がり、腰が反った状態で行っても体幹に効果がないためです。

挙上して止めておく時間は達成度に応じて適当でかまいません。

ぴたっと止まっている必要もありません。少しぐらぐらしながらでもバランスを取ろうとする反応もすごく大切です。

レーニングというよりは遊びとしてやってみてください。

意外と大人にもいい運動ですよ☆

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

#こども #姿勢 #運動

悪い姿勢でいるとどうなっちゃうの?

f:id:KEINISHIMURA:20191213151118p:plain

子どもの姿勢

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

 

大切なお子さんの姿勢はどうですか?

『姿勢みせて』とか言ってしまうと、いいところを見せようとして普段の姿勢ではなくなってしまいます。

ぜひ楽に座っている時の姿勢がどうかを観察してみてください。

 

今日は【座っている姿勢】について書いていきます。

 

悪い姿勢の特徴

・頭が前に突き出ている

・肩が前に出ている

・背中が丸くなっていて猫背

・骨盤が後傾している

・股関節や膝関節が外を向きすぎている

・足の裏が一部もしくは全部接地していない

 

1つもあてはまらない場合はとても良い姿勢です。

このままの姿勢で成長していけるよう見守ってあげてください。

 

全項目にあてはまっていなくても注意が必要です。

体の各部分はつながって連動しています。

1か所の不調がどんどん広がってしまうこともあります。

しかし、悪い姿勢に当てはまっている場合も心配いりません。

これから意識して直していけば大丈夫ですから。

 

姿勢を直していくのにも2つのアプローチ方法があります。

【身体面】と【環境面】です。

 

・身体面からの姿勢の直していき方

一昔前に比べて、こどもの体重は増加傾向ですが、全身の筋力は落ちている傾向にあると言われています。特に座っているいい姿勢を保つのには、背筋と腹筋がしっかりとはたらいていなければなりません。

遊び方の変化も原因の1つではないでしょうか?

自分がこどもの頃は、よく親に『外で遊んできなさい』と言われたものです。自然と運動量が確保できていたんだと思います。今はゲームも進化していて夢中になりやすいですし、オンラインでお互いが家に居ながらでも友人と遊べてしまう便利な世の中です。その分、外で遊んでいるこどもたちをみかけなくなりました。

外遊びには日光を浴びるという大切な要素も含まれています。

日光を浴びることで【セロトニン】が出されます。セロトニンはいい姿勢を保持するために働いてくれます。

そして、そのセロトニンが夜の睡眠をスムーズにしてくれる【メラトニン】の生成に影響しているのです。

つまり、セロトニン不足だといい姿勢を保てないばかりか、眠りも浅くなり、1日のリズムが崩れやすくなってしまうんです。

そうなってしまうと勉強にも集中できません。

 

こどもが小さいうちは、こどもの未来を考えることができるのは親です。

こどもが大きくなり選択できるようになった時、できるだけ大きな可能性、広い選択肢であってほしいと思います。

 

・環境面からの姿勢の直していき方

身体面と意識するだけでもいい姿勢を手に入れることはできます。

しかし、どうしても姿勢が崩れてしまう場合には、環境面のサポートも考えてみてはいかがでしょうか?

椅子の背もたれは使ってもいいんです。深く腰掛けて背もたれに寄りかかれば、筋肉の負担は少ないままにいい姿勢を手に入れることができます。

足が床に届かない場合は、紙パックをつなぎ合わせた台を作ってもいいと思いますし、100円ショップやホームセンターでもお手頃な台があると思います。

他にも、既存の椅子に置いて使用する骨盤から姿勢を正していく骨盤サポートチェアや椅子自体が姿勢を正してくれるバランスチェアという商品もあります。

 

今回の記事で良くない姿勢とその理由を書かせていただきました。

次回は理想の姿勢と姿勢改善のための運動を何種類か紹介する記事を書こうと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

お子さんの姿勢はどうですか?

 

このツイートに書いたように、姿勢は集中力と深い関係があります。

ごはんの姿勢、勉強の姿勢、ゲームの姿勢、歯磨きの姿勢、歩いてる姿勢、寝ている姿勢。。。

ブログを読んでいる今、思い出せますか?

思い出せない場合は、明日にでも姿勢を観察してみてください。

自分は理学療法士と整体師のダブルライセンスで働く、いわば姿勢・動きのプロなので人の姿勢や動作を思い出すことができます。

姿勢はとても大切でツイートしたように呼吸だけでなく、骨格の歪みや血流、集中力等様々に関与しています。

こどものうちに良い姿勢を手に入れることは、大人になってからも役に立ちます。

普段は高齢の方を施術する機会が多いです。

その中で背中、腰、股関節、膝関節と変形している方を多く見ています。

昔は生活習慣も違ったため姿勢が良ければすべて防げたかと言われると分かりません。

しかし、洋式の生活が主流となった現在であれば、正しい姿勢でいつづけることができるなら特別な事情がない限り、変形で苦しむ人を減らすことができます。

 

人生これからというコドモはもちろん、パパやママの力にもなりたくてブログのタイトルを、

『コドモのタメにオトナがデキルコト』としました。

Hatena Blogさんでは、こどもが真っすぐのびのびと育っていけるように、またそれを支えるおとなが正しい知識をもってこどもを導いていけるように発信していきたいと思います。

 

その他の整体に関することは、下に貼ってあるホームページのブログに書いています。

www.seitai-yumenotobira.com

 

次回は今のこどもの姿勢の傾向と、いい姿勢について書いていきます。

少しずつ読みやすいくらいの量で書いていきます。

また一緒に考え、参加しながら読んでいただけたら幸いです。